人生の半分以上を児童養護施設で過ごした私がその実態を語る

【PR】Akogare


125: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:21:40 ID:4BK
生き方って、結局は親見て身につくもんな

 

129: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:24:12 ID:TC3

施設出身者たちでこれから施設を出る子供たちの
進学、就職をサポートするような運動がなかったっけかな
金がないからほとんどの子供は大学にも行けないんだよな
勉強する環境にもだいぶハンディあるし

そう考えると自殺した貧乏アイドルの子の家ってやっぱ酷いな
15になったら問答無用で追い出されるんだもの

 

131: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:25:55 ID:edO

アバウト過ぎたかな

人のあしらい方とか、ケンカやいざこざからの遠ざかり方とか、教科書や正論ではないウラ技的なものがあるやんか

それを生き方って表現してみた

 

133: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:27:16 ID:4BK
>>131
え、そんな裏側なことなの?w
生き方というと
それこそ物の値段の相場とか
騙されない知恵とか
挨拶の仕方かと思っていたぞ

 

135: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:28:49 ID:edO
>>133
一応裏も含めて両方ってことで(m_m)

 

132: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:27:02 ID:L6y

ここで思っていてほしいのが
決して親と暮らしてるから幸せとか
施設で暮らしてるから不幸とか
そういうんじゃないってこと

施設で暮らし初めてめちゃくちゃ
明るくなった子もいるし
親に引き取られて明るくなった子
逆に親に引き取られてすごく
暗くなった子たくさんいる。だから
こういう子もいるんだよーって
知っておいてほしいなって。
で、もし回りにそんな子いたら
話を聞くくらいでも力になってほしいって思う。

 

136: 流浪のインキュベーター◆nh5dDnj.qs 2015/01/14(水)02:29:10 ID:mdr
施設から出所した後の俺は比較的恵まれていて、進学した高校では豊かな心を育むことが出来た
だがそれでも、言わゆるメンヘラ気質は体に染み付いてしまっていて、たまに恐ろしい孤独に襲われることがある
誰かに愛されたい、包まれたい、全てを受け入れて貰いたい
そんな身勝手な願望が、俺には確かにあるんだよ

 

137: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:29:46 ID:L6y
あと男の子はわかんないけど
女の子は施設にいたってことや
親がいないってことギリギリまで
隠したがります。それは相手の
親に親がいないってことばれると
結婚できないとかよく思われないとか
そういうことたくさん考えてしまうみたい
140: 流浪のインキュベーター◆nh5dDnj.qs 2015/01/14(水)02:33:01 ID:mdr
>>137
俺はその男の子にあたる人間なのだが、その気持ちは共感出来るぞ
自分のこの境遇を、他人には知られたくはないよな

 

141: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:33:40 ID:edO
>>137
よくわかる
社会通念としては否定出来ない

 

138: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:32:24 ID:L6y
あと、施設出身の子はほぼ
全員っていってもいいくらい
さみしがり屋。普通なら
母親に甘えたりできるけど
施設だと小さい頃からなんでも
自分でしなさい、甘えるな
って言われて育ってきてるから
すごくさみしがり。先生を
独占できることもないし。だけど
メンヘラじゃない限りさみしいを
表に出さずに溜め込む人が多い。

 

142: 流浪のインキュベーター◆nh5dDnj.qs 2015/01/14(水)02:33:58 ID:mdr
>>138
わかります、その気持ちが痛烈に理解出来ますよ

 

151: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:41:27 ID:4BK
>>147
それでも親がいる、育ててくれてる
のと
親がいない、捨てられた
っていうのは大差あると思うよ

 

155: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:46:19 ID:edO

>>151
理解してる

差はないとは言うつもりはないが、施設だから特別という理由ではないと言いたかった

 

139: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:32:47 ID:4BK
ぶっちゃけそれはあるなぁ…
結婚て当人だけの話じゃないから

 

144: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:35:06 ID:4BK
人生て結局は運かも知れないな

 

148: 流浪のインキュベーター◆nh5dDnj.qs 2015/01/14(水)02:38:35 ID:mdr
>>144
まあそうだな
東大生の親は、その多くが東大卒業生であるという話をどこかで聞いたわ

 

145: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:36:06 ID:ABM

それ系のレスが増えてきたから言いたいんだが、

施設で育った=何か特有の傾向があるって認識は避けたいし、そういうのどうよと思う

>>1は児童養護施設のことを誰かに伝えたいのか、それとも俺らの児童養護施設に対する認識を固定化させたいのか
どっちなんだい?

 

149: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:39:53 ID:L6y

児童養護施設ってものを
良いも悪いもひっくるめて
知ってもらいたかった

あたしが避けたいのは頼れる大人が
いなくて道を踏み違える子と
もうひとつは施設への偏見が強くて
子どもは関係ないのに無理心中して
子どもが可哀想だなって思うの。
だから子どもを安心して預けられる
場所だよってことも言ってきたつもり

 

150: 流浪のインキュベーター◆nh5dDnj.qs 2015/01/14(水)02:41:21 ID:mdr
>>149
だが負の部分も確かに存在している
必要以上に施設というものを美化してはならないと思うぞ

 

153: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:44:05 ID:L6y
>>150
ん?だから良いも悪いも
ひっくるめて話してるつもりだよ。
良く見せようとも
悪く見せようともしてなくて
ただありのままを話してたつもり

 

158: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:47:59 ID:ABM
>>153
ありのままを話すのはいいけど
後半部分施設出身の女の子は~とかいう世間で言われるような偏見と同じようなレスが増えたから気になったんだ
それはありのままではないだろ

 

159: 流浪のインキュベーター◆nh5dDnj.qs 2015/01/14(水)02:51:28 ID:mdr
>>153
まあ、施設が不遇な子供たちにとっての有効な受け皿となるのは確かだし、その認識ももっと広めていくべきだとも思う
そうだとしても、劣悪な施設の環境で育った立場としては、過剰に神格化し過ぎるのにも抵抗は感じてしまう
お前のレスにはやや、施設を肯定する論調が強いと感じたのでな
だから一言だけ意見を言わせて貰ったわけだが

 

161: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:53:15 ID:L6y

>>159
ひとそれぞれあると思う。
場所も違うし年代も。
でもいまの施設は昔より
遥かによくなってるのは確か。

まあ施設にいた分、施設のよさを
体感してるから意識しなくても
そういう言い回しなってたかも。
ごめんね。

 

163: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:54:22 ID:4BK
>>159
うーんでも施設以外行くとこない子は多いんだし
良いイメージ待つことは大事かもね。
そこに居る子たちのためにも、悪いイメージよりは良いイメージだよ。

 

167: 流浪のインキュベーター◆nh5dDnj.qs 2015/01/14(水)02:59:48 ID:mdr

>>163
そうだな

それにしても理不尽だよな
親が子供を産み落とした環境で、自分の性格から人生までもが限定されてしまうのだから
それを大人になってから嘆いても、誰も見向きはしてくれない
ただの言い訳であると否定され、断罪され、場合によっては厳しく糾弾されて、見捨てられてしまう
理不尽、本当に理不尽過ぎるわ

 

152: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)02:43:00 ID:UHB
ドラマだと脚色してある部分もあるだろうし体験談を聞けるのは有難い