そこには1枚のメモと10万円が入っていた。 
貧しい母に苦しい捻出だったに違いない。 
申し訳ない気持ちと有り難い気持ちが交錯する。 
メモ書きを見た。そこには・・・。
「元気でいてくださいね。お野菜はちゃんと食べてくださいね。あなたはいつまでも 
母さんの子供です。」と書いてあった。 
引越し業者にバレずに、声を押し殺して泣くのは大変だった。
17: :2008/06/17(火) 06:11:52.51 ID:
第2章 まりあとの出会い
「二宮光輝」 
俺は郵便受けと部屋のネームプレートに出来るだけ丁寧な字でそう書いた。 
こういうことはキチンとしたい。 
新しい暮らしを始めるにあたって、俺はそれを1番にすることに決めていた。 
マンションの玄関に行って郵便受けにプレートを入れる。 
そして部屋に戻ってプレートをはめる。 
これでよし。新た人生の始まりだ!
21: :2008/06/17(火) 06:14:53.56 ID:
>>17 
待て待て。それは本名か?
>>21 
似てるけど偽名です
24: :2008/06/17(火) 06:19:25.93 ID:
引越し業者が運んでくれた荷物を丁寧に分ける。 
これは今日1日で終わらないかもしれない・・・。 
そう思いながらも地道に部屋作りに取り組む。 
気が付くと夕方になっていた。 
そうそう大事なことを忘れていた。 
ご近所に挨拶をしなければ。
家を出る数日前。俺が引越しの荷造りをしているとおふくろが 
「これをご近所さんにお渡ししてね」 
と言って丁寧に包装された箱を2つ持ってきた。 
中身はバスタオルと石鹸のセットだった。 
俺は今どきご近所廻りなんてするかな?そう思いつつもそれを受け取った。
27: :2008/06/17(火) 06:26:44.32 ID:
別にして損することでもないし、こういうことは「年の功」があるおふくろの 
言う通りにしておこう。 
荷物整理の手を止め両隣の部屋へ挨拶に向かう。 
このフロアは4部屋。 
俺の部屋は303号室。まずは301号室に行った。 
2度ほどインターホンを押したが反応無し。 
留守なのか・・・。
続きは次のページで!



 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		