467: :2007/11/15(木) 10:33:50.78 ID:
仕事少々無理しても休んでやれよ
468: :2007/11/15(木) 10:35:46.67 ID:
>>467
行けるなら行った方がいいだろ。
これから休まざる終えない日が急に来るから
462: :2007/11/15(木) 10:29:03.46 ID:
両親亡くして彼女も結婚までは考えらんだろ
タイミング見て「狭いけど俺んちに居たらいい」くらい言えばいい
結婚は押し売りするものじゃないからな
469: :2007/11/15(木) 10:35:59.07 ID:
>>462
かっこいいな、掘れそうだw
結構遅くなるかもだからケータイからまた書くかも。
てゆうかこんなスレの保守ありがとう。ありがとう。ありがとう。
じゃ、仕事いてくる。
481: :2007/11/15(木) 11:11:04.52 ID:
>>1の仕事中彼女はどうしてるんだろう
485: :2007/11/15(木) 11:21:20.79 ID:
>>481
そりゃ葬式の手配やらあるだろ
つかさ、遺体はどこにあんだろ?
葬儀屋に安置されてるんか?
普通だったら葬儀場に泊まり込みになるんだがね。。。
490: :2007/11/15(木) 11:25:03.17 ID:
>>485
あれって亡くなったその日から泊り込むんだっけ?
事が事だから祖父母の安楽死経験しかない俺にはわからんが…
死因によっては解剖したりして葬儀の日がズレたりするのかな
506: :2007/11/15(木) 11:43:52.23 ID:
リアルに弟を交通事故で亡くしたことがあるんだが
病院で死亡確認>医師から死亡通知書>呼んでないのに葬儀屋待機>葬儀屋による遺体移動>通夜>葬式
で、なにがなにやら分からんまま終わって、弟の死を実感したのは葬儀の後だったな・・・
516: :2007/11/15(木) 12:05:04.06 ID:
>>506
病院に入り込んでる葬儀屋っているよな
病院側と持ちつ持たれつの商売関係で
死人が出たと聞けば、嬉々として馳せ参じるんだよな
508: :2007/11/15(木) 11:52:15.59 ID:
死亡時には検死と火葬許可が最重要事項。
葬式事態は任意だからね。喪主が規模やら決める。
やらないというのも選択肢。
極端な話お骨になってから葬式はできる。
保険屋も一報いれるくらいで落ち着いてからでもいい。
死亡届の後には、戸籍の更新や、国民保険の停止、
年金の停止や遺族年金の手続き、死亡者名義の口座の
名義変更がある。生命保険もこの辺り。
さらに香典集計して、葬儀屋に支払いする。
坊さんへのお布施(ふだんからも含めて)で戒名も
変わるけど、位牌は1週間後くらいかな。
年末なので喪中はがき用意したり、精進明け、初七日、
四十九日、が終わってやっと一段落。
忘れかけたころに生命保険の支払いなどがある。